畑仕事 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 26, 2020 畑の方も順調に育っています。生姜も芽を出してきました。やっぱりあれが芽だったみたいです(笑)なので今週の草引きは生姜の畑も無事に完了!その後、サツマイモの畝に雑草が生えないようにマルチ(黒いビニールシート)を張り、トマトは鳥に食べられないようにネットを張りました。これで安心、今日はよく働きました(^ ^)トマトも少しずつ色づいて、ナスやかぼちゃも花が咲きました。収穫が待ち遠しいな〜(*^^*) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
かまど作り〜5日目 11月 15, 2019 かまどの前の部分のレンガを積む作業。 手馴れたもので、あっという間に積み上げましたよ! おぉ〜、もう立派なかまどじゃないですか♡ さぁ、あとは中のレンガとかまどの隙間を埋める作業です。 耐火 モルタル を流しこもうと思ったのですが、結構な量がいるので、お金もかかるな…。 できれば低予算でいきたい…。 そう言えば、土と石灰と水と藁を混ぜたら良いとどこかで読んだことがあるぞ! 幸い土も藁もある‼︎(農家なので) とりあえず、やってみよう! 材料を混ぜてスコップで混ぜ混ぜ。 その後、長靴履いて足で踏み踏み。 踏み続けること15分、いい感じになってきました。 隙間に流し込み。間に小石も投入。 昔の人って身近な材料で何でも上手に作ってはったんですね。 予算ゼロ円で埋まりました♡ あとはしばらく乾かせて、一番上は耐火 モルタル で綺麗に仕上げたいと思います。 続きを読む
寒かった! 2月 06, 2020 今年の冬は基本的に暖かいです。でも今日は寒かった。朝10時の気温が2度! なんと雪が降ってきました。 焚き火を焚くけど寒いものは寒い。 と言うか、2月なんだから寒くて当たり前なんだけど、それまでが暖かかっただけに、今日の寒さは堪えました…(^^;; そんな中、作ったご飯とお味噌汁、炭火焼鶏肉。絶品でした(*^^*) 材料も作り方もシンプルなんだけど、やっぱり美味しいな♡ 二つのかまどをブロックで ツライチ にしたのはやっぱり使いやすいです。 続きを読む
かまど作り〜6日目 11月 22, 2019 前回、ここまでできました。 土と藁と水を練ったものはしっかりと固まっていました。すごい! ではこの上に仕上げの耐火 モルタル を塗っていきましょう。 狭いところは使い捨ての プラスチックス プーンで塗っていきます。ナイスア イデア ✨ おぉ〜きれいに塗れたぞ❤️ あとは煙突をつけるだけ。さてどうやって穴に固定する? 本当は耐火粘土を埋めればいいのだろうけど、ないので、またまた土と藁と水をコネコネ。少し耐火 モルタル も混ぜ混ぜ。 むっちゃいい感じになりました。土と水と藁は素晴らしい働きをします。 煙突をつけて…ジャーン、完成しました✨✨ 嬉しい😆来週は記念すべき火入れ式だ!晴れますように☀️ 続きを読む
コメント
コメントを投稿